トリミング

ようこそペットサロンリーデレカーネへ

愛犬、愛猫の既往症、性格、普段のお手入れの様子、お悩みなど細かくカウンセリングしております。

当店では言葉が話せない犬猫のために、
お客さんとの会話→聞き取り→提案
を大事にしています。
12年間のトリミングの実績に加え、ドッグトレーニングの知識と技術を融合し、
ワンちゃんの不安や恐怖心、ストレスを軽減しています。
トリミングとドッグトレーニングのハイブリットを実施している、他に類を見ないトリミングサロンです。

 

 

 

施術手順

ではお預かりしまーす

爪切り、耳掃除、足裏バリカン、腹部バリカンなどを行います。
耳の中の毛が生えているトリミング犬種は、皮膚を傷付けないハサミで耳の中の毛をカットします。
耳の毛を抜くのはわんこにとって苦痛です。
カットすることにより、耳掃除に対するトラウマを抱える子が、とても少なくなってきましたよ。
わんこの大嫌いランキング1位の爪切りは、神経を切るようなことは必ず避け、
体制を考えながら、負担にならないように、カットしていきます。

グルーミングに苦手な作業がある場合は、飼い主さんにお知らせし、

トラウマ改善トレーニングをお勧めしています。

 

 

お風呂に入りまーす

シャンプーマシンは、シャンプーが泡の状態でノズルから出てきます。
こすり洗いでなく、毛穴に泡の状態でアプローチすることで、皮膚に優しく、しっかり洗い上げることができます。
シャンプーマシンのおかげか、1日に何頭もシャンプーしているのにリーデレカーネのトリマーの手は、荒れていませんよ。
動画要チェックです!肛門腺絞りも必ずついております。

 

ブローしますよ

お家で飼い主さんが皮膚の状態を見ることは難しいので、風の強いドライヤーでトリマーが全身の皮膚をチェックします。
これまでも幾度となく、皮膚の状態をお知らせし、早めに対処していただくことで、改善も早くなったことがありました。
顔回りは通常の温風ドライヤーで乾かしています。

 

いよいよカット&仕上げ

シャンプーコースは部分カット2か所まで無料で行えます。3か所目から、追加料金でカットすることも可能です。
毛玉が多い場合は、引っ張るとわんこが痛い思いをしてしまい、トリミングを嫌いになってしまうので、
ハサミでカットしながら負担にならないようブラッシングします。
もつれが多い場合はご注文より長さが短くなったり、きれいに揃えられないこともありますので、予めご了承ください。

 

写真撮影&チェック表

人の6倍の早さで年をとるから、一瞬一瞬を大事な思い出にしてもらいたいのです。
愛犬愛猫の可愛さをリーデレカーネが記録しお渡ししています。
季節やイベントに応じて、背景やかぶり物を変えていて、お客様には大変喜ばれています。

緊張感でおやつを食べられない子は、周りの子が楽しそうにしているだけで、
心が安定していきます。
飼主さんか手からならおやつを食べられるのであれば、
お迎え時に頑張ったご褒美として、
店内でおやつをあげてもらいます。(⌒∇⌒)