2025/10/06
プレスリリース 地域発信のハロウィンイベント開催

地域の子どもたちの創造力育成を目的に活動する「ハチラボプロジェクト」が企画運営するハロウィンイベントを開催します。
今年で8年目を迎えるこの地域恒例イベントは、2025年10月20日(月)から26日(日)までの1週間、通称「高専通り」(椚田遺跡公園通り)周辺の43店舗を舞台に行われます。クイズを解きながら街を巡り、最終日には景品交換会を実施。子どもから大人まで、多世代が一緒に楽しめる地域交流イベントです。
・“部活動の縮小”をきっかけに立ち上がった「ハチラボ」
子供たちが自由に活動できる場が減る中で、地域の中で子どもたちの「創造力」や「挑戦心」を育てる場として2025年4月に誕生したのが「ハチラボプロジェクト」です。
・クイズで「街を探検!」43店舗が参加するハロウィン
イベント期間中は、地域43店舗にクイズポスターを掲示。参加者は解答用紙を持って店舗を巡り、答えを集めます。最終日の10月26日(日)13時から16時には「あい薬局」(永生クリニック隣)にて景品交換を開催。正解数に応じてガラポン抽選がでお菓子などがもらえます。
・ 地域経済と教育をつなぐ「協賛モデル」
今年は30店舗以上から協賛金をいただき、その約20%を特賞として用意します。地域経済と教育を同時に育てる“協賛型イベントモデル”としてチャレンジを続けています。
・大人も参加OK!多世代が交わるハロウィン
年齢制限はなく、お子さんの同伴と大人だけの方併せて昨年は60名ほどの大人の方が参加されました。ハロウィンを通じて子ども・保護者・高齢者など幅広い世代が自然と交流できる、地域の新しい“つながりの場”となっています。
ハチラボ代表原口より“部活動の縮小”をきっかけに立ち上がった「ハチラボ」
子供たちが自由に活動できる場が減る中で、地域の中で子どもたちの「創造力」や「挑戦心」を育てる場として2025年4月に誕生したのが「ハチラボプロジェクト」です。
・クイズで「街を探検!」43店舗が参加するハロウィン
イベント期間中は、地域43店舗にクイズポスターを掲示。参加者は解答用紙を持って店舗を巡り、答えを集めます。最終日の10月26日(日)13時から16時には「あい薬局」(永生クリニック隣)にて景品交換を開催。正解数に応じてガラポン抽選がでお菓子などがもらえます。
・ 地域経済と教育をつなぐ「協賛モデル」
今年は30店舗以上から協賛金をいただき、その約20%を特賞として用意します。地域経済と教育を同時に育てる“協賛型イベントモデル”としてチャレンジを続けています。
・大人も参加OK!多世代が交わるハロウィン
年齢制限はなく、お子さんの同伴と大人だけの方併せて昨年は60名ほどの大人の方が参加されました。ハロウィンを通じて子ども・保護者・高齢者など幅広い世代が自然と交流できる、地域の新しい“つながりの場”となっています。

 


こちらの解答用紙はプリントアウトしてご利用ください